5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


あるある(年金のすべてを検証)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:56 ID:lKm/v9Q5
どぞ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:57 ID:0y2vL+Oh
年金かあ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:57 ID:9S1YR03O
http://www.gazo-box.com/misc/src/1075101929614.jpg

うっちー やっぱ可愛いなー

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:57 ID:Svsqnmua
年金(σ・∀・)σゲッツ!




できるまであと35年以上。。。。。。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:58 ID:JhNiNIVF
4なら。愛子様犯す

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:58 ID:n/SyXnKU
1000getおめ。>馬の毛。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:59 ID:3iNAK+sw
年金シミュレーション
http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/nenkisum/ns07rko1.htm

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:00 ID:dB05KWqj
やるやる大字典

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:00 ID:DgtU7oEg
粘菌貰えないって言ったの、誰?
(´,_ゝ`)プッ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:00 ID:Svsqnmua
ハジマタ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:00 ID:cCkzdIDS
社労士の俺の出番だな

12 :発掘!名無しさん大事典:04/02/01 21:00 ID:mLQEwetT
国の資金不足、というか出生率の向上を

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:01 ID:DgtU7oEg
「とくわからない」と言っている池沼は氏ね。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:01 ID:qNscpusJ
 キムラメンバー       / /|
       D     ─o /  |
 ( ゚∀゚)/  o   / /  / 
  / K´  /  / /  /  \
 / く  彡  / /  ./     o
       / /  ./    o    >)∀゚) ←年金未納者
     / /  ./      \// /〜
     | ̄| ./         //
     |_|/

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:01 ID:dB05KWqj
外で猫がサカリ声出してる

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:02 ID:nsaIULgn
議員年金と共済年金やめろや

17 :筒井康隆@鬱病:04/02/01 21:02 ID:UqSaFuG0
おまえらは70歳まで年金もらえないからw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:02 ID:ctp8SDgQ
下らないことに年金使ってるからだろうがよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:02 ID:UCHZzjVN
いくらくれるんだろう...30年後...それより、いくつからもらえるんだ?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:02 ID:tF8fEhAG
テロで革命を!!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:02 ID:AgaycCNa
ブルマさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:02 ID:Svsqnmua
プロディジーキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!

23 :▼・ェ・▼ ◆WankobwwgE :04/02/01 21:02 ID:245j3Bg+
フジは年金マンセー番組ばっかしやっているな
国が破綻する危険もかなり出てるんだが

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:02 ID:y5z2mQoi
相互扶助なんだから、損得言った時点で、負け組

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:02 ID:naNP72Ws
ふざけた眉毛しやがって

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:02 ID:YWCLxzyp
年金受給者から取れ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:02 ID:cCkzdIDS
年金の運用の仕方に問題があるから

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:03 ID:850IKq3r
その前に貴様ら政治家の負担を増やせクズども

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:03 ID:iqyRpm93
主婦自分で加入してると思い込んでる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:03 ID:3iNAK+sw
三井住友銀行では
>ゆとりある老後の生活費は、一般的に37万円程度といわれていますが、
>公的年金だけでその全てをカバーすることは難しい状況です。

と煽っているが、これはゆとり杉


31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:03 ID:14CB14MM
年金って
60からもらえんの?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:03 ID:qiIZFUby
俺は無職で引き篭もりだけど
国民年金の第一号者



33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:03 ID:iFeeIuph
受給年数が毎年一年ずつ繰り上がる悪寒・・・

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:03 ID:dB05KWqj
政界人の給料から取れ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:03 ID:AgaycCNa
↓玉金

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:03 ID:pWSBRfsS
あ、パタゴニアのパフジャケットだ

37 :筒井康隆@鬱病:04/02/01 21:03 ID:UqSaFuG0
テロで革命を!!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:03 ID:OmRCFFN0
年金(・ε・)キニシナイ!!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:03 ID:32vu+MUk
使い込んだ官僚と政治家の資産抑えろや

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:03 ID:qiIZFUby
>>31
現在65歳だけど
来週の国会で75にしようと公明党がたくらんでるよ

41 :西暦2035年からカキコ:04/02/01 21:03 ID:DgtU7oEg
受給開始年齢91歳4ヶ月、
平民月額支給額3,800円ですが何か?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:03 ID:LiPoeu12
ピーターキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:03 ID:Jc/Im/94
わからない   ×
知る気が無い ○

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:03 ID:5zgYDtCX
生まれてこなければよかった・゜・(ノД`)・゜・。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:03 ID:nsaIULgn
>>31
いまは65から

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:03 ID:VAOnPuYe
>>31
君は65のよてい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:03 ID:bxU5ssax
俺団塊世代だから無問題(`・ω・´)

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:03 ID:qNscpusJ
おれ一度手帳無くしたな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:03 ID:85W0D/TM
始まったときから崩壊するようにできてたじゃねーか

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:04 ID:kuTrtGuK
おら年金入ってるから将来安泰だ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:04 ID:IYFvJ6A+
>>41
知れ気2035年の俺は童貞卒業してますか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:04 ID:tl6cvls2
年金払えね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:04 ID:UCHZzjVN
転職してるって事だろ...複数あるということは...

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:04 ID:7r5CWZEp
何冊もあるのか 失業したら貰ったけど

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:04 ID:32vu+MUk
>>40
つまり生きてるうちは戻ってこないと

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:04 ID:ctp8SDgQ
強制徴収しろって

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:04 ID:TRCDIzwJ
年金貰えなくなるかもって誰がいった?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:04 ID:zcUZ5bek
お前らさっさと海外に行く事をオススメする
この先日本は将来に予想がつかない・・
まったく住みにくくなったモノだ

59 :筒井康隆@鬱病:04/02/01 21:04 ID:UqSaFuG0
まあ俺様は障害年金もらってるからなw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:04 ID:T4B2U5+T
まあ日本の平均年齢は近いうちに下がり始めるからな。
漏れたちは年金受け取る前にアボーンしてるよ。


61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:04 ID:IPSugUtl
多分誰かが点呼取ってると思うので

ノシ
払ってません

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:04 ID:IYFvJ6A+
シラナイ ワカラナイ コムギコカナニカダ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:04 ID:y5z2mQoi
60から貰えるの知らない香具師多すぎ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:04 ID:R0adEQTW
坂口憲二のファンの姪っこに、この人も坂口なんだよって厚生労働大臣のカオ見せたら、泣き出してしまいました

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:04 ID:LiPoeu12
>>57
江角だよ江住

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:04 ID:iqyRpm93
相続税 増税すればいいだろ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:04 ID:dB05KWqj
どうせ貰えない
寿命が短くなるから

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:04 ID:7xRUWmqd
若者世代の国民年金払ってない香具師から

キッチリ徴収しろよ




69 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:04 ID:nLevYRlP
つーかねっこから制度を変えなければどっちみちもらえない

70 :▼・ェ・▼ ◆WankobwwgE :04/02/01 21:04 ID:245j3Bg+
>>57
江角が言っているのを聞いた

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:04 ID:YWl0szCj
65まで生きる気ねぇ。
だから年金は払わねぇ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:04 ID:qNscpusJ
↓は南極2号

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:04 ID:E/KdyRZB
しゃくれ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:05 ID:5zgYDtCX
なんか、こう先が見えないと、今を楽しく生きるって言っている若者が正しいと思えてきた

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:05 ID:OmRCFFN0
漏れは6号

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:05 ID:BdamrUXv
土曜日の昼に関テレで同じようなの見たんだけど。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:05 ID:32vu+MUk
>>57
無計画に結婚して離婚した江住に言われても説得力ねぇ

78 :筒井康隆@鬱病:04/02/01 21:05 ID:UqSaFuG0
シラナイ ワカラナイ コムギコカナニカダ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:05 ID:tl6cvls2
↓2号さん

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:05 ID:Svsqnmua
>>63
でも減額されるのでは?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:05 ID:7wWu4ScA
>>63
今日の昼間知りました。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:05 ID:hbYRCuxV
技の2号

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:05 ID:4SXkJ6cb
長生きしなきゃいいんだな。
65で死ぬようにすればいいんよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:05 ID:3iNAK+sw
国民皆番号制をやったら
税金が確実に取られるかわりに
給付される権利があるものは確実にもらえるようになるのかなあ?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:05 ID:iFeeIuph
俺は28号

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:05 ID:39cvjhja
今から貯金に励んで
老後はニュージーランドだ!(`・ω・´)

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:05 ID:ctp8SDgQ
>>63
今38以上の奴だろ?

88 :▼・ェ・▼ ◆WankobwwgE :04/02/01 21:05 ID:245j3Bg+
>>68
焼け石に水です 大した額になりません

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:05 ID:8TPNqmtP
またこんな番組やってる あほらし

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:05 ID:p/eZp16h
年金なんか物質で聞けばいいじゃないか。
ばかだなぁ〜

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:05 ID:7xRUWmqd
>>41
通過切り下げはいつやったのですか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:05 ID:850IKq3r
パパは2chやってる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:05 ID:HsKIp3Wh
>>71
生きる気が無くても生かされるから払っとけ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:05 ID:+V40LDTU
3号氏ね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:05 ID:nsaIULgn
>>66
相続税は減税したはず

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:05 ID:d0kgzrgX
おまえらどうせ払ってないだろ

97 :筒井康隆@鬱病:04/02/01 21:05 ID:UqSaFuG0
氏ね死ね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:05 ID:DgtU7oEg
>>51
もちろん童貞です。その功績が認められ、
大妖精になり1つの妖精の泉の主として
活躍されています。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:05 ID:y5z2mQoi
女は得だよなァ、遺族年金と自分の年金でウハウハ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:06 ID:7r5CWZEp
>>82>>85
鉄人?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:06 ID:TRCDIzwJ
>>78
ラーメンズか

102 :wa ◆Bz7tSoANo. :04/02/01 21:06 ID:w0wxGdHK
まぁ、なんか言いくるめられてもらえなくなるんだから払わなくてもいいわな。


ダメか。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:06 ID:Svsqnmua
(σ・∀・)σゲッツ!キタ━━━( ´∀`)゚∀゚)*゚ー゚)・ω・) ゚Д゚)´ー`)・∀・) ̄ー ̄)・A・)´Д`)丶`∀´>━━━!!

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:06 ID:44AbYbli
ゲッツ!!

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:06 ID:hbYRCuxV
なんでゲッツなんだ?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:06 ID:NUZb4p1+
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < 年金???これが飲まずにいられるか!!
     ||ぬ||/    .| ¢、 \__________
  _ ||る||  .    ̄丶.)
  \ ||ぽ||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:06 ID:ZU/aSgXx
年収一億の俺からすれば年金などどうでもいい問題なのだが。


108 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:06 ID:tl6cvls2
徴収やめて消費税に組み入れろ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:06 ID:kuTrtGuK
払ってない香具師は将来どうするの?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:06 ID:14CB14MM
60なの65なの?
年金もらえんの

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:06 ID:IYFvJ6A+
(σ・∀・)σ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:06 ID:dB05KWqj
>>107
よく言った!

113 :筒井康隆@鬱病:04/02/01 21:06 ID:UqSaFuG0

     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < 年金???これが飲まずにいられるか!!
     ||ぬ||/    .| ¢、 \__________
  _ ||る||  .    ̄丶.)
  \ ||ぽ||L二⊃ . ̄ ̄\


114 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:06 ID:cCkzdIDS
田尾安志
安達祐美
ゲッツ坂野


115 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:06 ID:esiE6+SI
一番左の人古賀かとおもた

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:06 ID:44AbYbli
黄色すぎて目に悪い

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:06 ID:qNscpusJ
右端に場違いな奴がいるな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:06 ID:iFeeIuph
ゲッツだ、俺と同じぐらいの歳だな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:06 ID:nLevYRlP
ヘタレ小泉のおかげで年金はあぼーん

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:06 ID:w0wxGdHK
いままで60これから65

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:07 ID:y5z2mQoi
>>87
繰り下げ請求もあるよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:07 ID:5Tr02NtX
この番組を見て年金を(σ´∀`)σゲッツ!

123 :▼・ェ・▼ ◆WankobwwgE :04/02/01 21:07 ID:245j3Bg+
芸能人年金

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:07 ID:LIxAXNDg
年金は大切だからちゃんと保険料払いましょうという結論に持って行くのかな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:07 ID:oEUO1JAQ
いい番組ですな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:07 ID:d0kgzrgX
なにゆえダンディなの?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:07 ID:NUZb4p1+
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < 払ってねーっつたら怒る???
     ||ぬ||/    .| ¢、 \__________
  _ ||る||  .    ̄丶.)
  \ ||ぽ||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

128 :名無しさん@お腹いっぱい:04/02/01 21:07 ID:wErNdqNB
粘菌かあ
ナウシカだね

129 :発掘!名無しさん大事典:04/02/01 21:07 ID:mLQEwetT
(σ・∀・)σゲッツ!!

130 :▼・ェ・▼ ◆WankobwwgE :04/02/01 21:07 ID:245j3Bg+
ゲッツ 社会保険かよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:07 ID:JRIWxC4s
まずは、国の無駄使いやめて、
そして、主婦からも取れや

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:07 ID:iqyRpm93
サラリーマンもってないだろ


133 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:07 ID:UCHZzjVN
なんで、住民票の番号で年金も管理してくれないんだ?
そしたら、手帳なんて要らんのに...

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:07 ID:nsaIULgn
田尾は子供も前でセックルしたんだよな

135 :筒井康隆@鬱病:04/02/01 21:07 ID:UqSaFuG0
ヘタレ小泉のおかげで年金はあぼーん

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:07 ID:FTKl9or3
年収一千万前後のテレビタレント様たちが
私たちの身になって考えてくださってますよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:07 ID:TRCDIzwJ
>>124
結論は
・十分な睡眠
・適度な運動
・バランスの取れた食事

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:07 ID:7r5CWZEp
青の6号?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:07 ID:7xRUWmqd
マック社員だもんな>(σ・∀・)σゲッツ!!

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:07 ID:mlktFBf4
>>3

(;´Д`)ハァハァ 

141 :名無しさん@お腹いっぱい:04/02/01 21:07 ID:bfA8Fg0g
専業主婦も年金払え!払う気ないなら、旦那から妻の分も払え!!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:08 ID:qiIZFUby
>>95
今、相続税は最大で45%
これは自民党が金持ち優遇措置を取ったため
その代わり消費税を115%にして低所得者から税金を徴収
公明党は宗教法人の課税対象を縮小して非課税枠を拡大し
創価学会の収入を倍増させる池田の指示



143 :名無しさん@Linuxザウルス:04/02/01 21:08 ID:UYAevSIc
主婦の年金資格っておかしい


144 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:08 ID:X+AgteU1
田尾増毛したな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:08 ID:8TPNqmtP
年金あてにしてるの? みなさん

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:08 ID:kuTrtGuK
年金の無駄使いはやめてほしいね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:08 ID:t+6svqFL
見た事ないんじゃなくて
払ってないんだろ。>マチャアキ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:08 ID:NUZb4p1+
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < ここはガッ!ってやられないからいいな
     ||ぬ||/    .| ¢、 \__________
  _ ||る||  .    ̄丶.)
  \ ||ぽ||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:08 ID:f03/7r+y
手帳ねーよ

あれ? 会社に預けてんだっけかな???

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:08 ID:w0wxGdHK
アルバイトで店長候補だから

151 :筒井康隆@鬱病:04/02/01 21:08 ID:UqSaFuG0
年収一千万前後のテレビタレント様たちが
私たちの身になって考えてくださってますよ

152 :西暦2035年からカキコ:04/02/01 21:08 ID:DgtU7oEg
>>91
切り下げではありません。ちなみに
現在うまい棒は1本70円(消費税
込みで140円)です。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:08 ID:cCkzdIDS
加納典明の人だ

154 :名無しさん@お腹いっぱい:04/02/01 21:08 ID:wErNdqNB
年金なんかいらね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:08 ID:LIxAXNDg
>>132
今は個人保管になってるのでは?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:08 ID:v5Kx0cIQ
>>145
貯蓄しています。個人年金とか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:08 ID:nLevYRlP
最近年金マンセー番組が多いよな。政府が必死に宣伝しているんだろう。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:09 ID:44AbYbli
年金ているの?金を自分で貯めてればいいんじゃないの?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:09 ID:dB05KWqj
>>145
国民年金も入れてるけど
年金として保険料も支払っている
払いすぎ?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:09 ID:5zgYDtCX
>>142
もう、金持ちが何を狙いとして動いているのかはわかっているのに
小市民には、なにもできん・・・・・・・・・・・

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:09 ID:nsaIULgn
>>143
あれは国民年金にするべきだよな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:09 ID:+LdV6WJu
子ども扱いしすぎ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:09 ID:IYFvJ6A+
>>152
消費税100%?((;゚Д゚))

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:09 ID:v5Kx0cIQ
>>155
あんな手帳、見たこと無い・・・

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:09 ID:T4B2U5+T
いくら年金納めたところで貰えないのは目に見えてるんだし。
つーより、年金という概念自体が無くなるんじゃねーの?

166 :名無しさん@お腹いっぱい:04/02/01 21:09 ID:wErNdqNB
安達ゆみいいなあ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:09 ID:shb6xNPO
結婚してるのか

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:09 ID:qiIZFUby
視力が0.001以下の人は身体障害者認定を受けれるので
受けた場合は障害者年金毎月7万円を受給できるよ
俺は既に手続きして毎月貰ってるよ


169 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:09 ID:A/GQNrsa
具が大きい

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:09 ID:3iNAK+sw
ウチの人=親

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:09 ID:1v1EY8TW
しっかり政府批判してくれるんだろうな!??

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:09 ID:2LIF17LN
あるある会員の左端の女の谷間(;´Д`)ハァハァ


173 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:09 ID:fZsAedfs
(・∀・)安達んこ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:09 ID:kuTrtGuK
年金も払ってるし
外貨貯金もしてます

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:09 ID:cCkzdIDS
>>157
世論調査をしてもほとんどの人が年金に興味があるという

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:09 ID:d0kgzrgX
第一号
20歳以上60歳未満の自営業者、農林漁業従業者、自由業、→「無職」(おまえら)←
などの人と配偶者及び学生



177 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:09 ID:xkVfc3w8
>>158
3千万円くらい必要らしいぞ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:09 ID:WRaEoa7V
年金手帳って会社で預かっているって言っているけど本当か?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:09 ID:60p+oa7D

俺、年金手帳 会社に預けてあるんやけど

これって大丈夫??


180 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:09 ID:+V40LDTU
1号は3号をレイプしても結構です。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:09 ID:UtmdrPG0
払って無いよ〜29才だけど

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:09 ID:7xRUWmqd
>>88
そんなことないでしょ。50%ぐらい払ってないんだもんな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:10 ID:E/KdyRZB
アーサー安達

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:10 ID:87TnVQMH
これだけ年金に関して知らない奴が多いなんて・・・・・・・
実は、年金もらっていない奴がけっこういるんじゃない?
ということは、政府はけっこう年金でもうかっているわけだ。


185 :発掘!名無しさん大事典:04/02/01 21:10 ID:mLQEwetT
学生特例中

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:10 ID:4ueXi6dh
>>152
消費税100%かよ!
っていうか、2004年の4月から、内税表示方式に統一になるはずだが?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:10 ID:4SXkJ6cb
>>175
漏れ興味ない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:10 ID:iqyRpm93
管アフォとかカキコしてる自民、層化厨のおかげで、年金制度崩壊しそうだな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:10 ID:UXN3UZ+C
年金手帳持ってない(´・ω・`)

190 :名無しさん@お腹いっぱい:04/02/01 21:10 ID:wErNdqNB
安達ゆみと結婚したいなあ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:10 ID:y7i20HTI
>>168
両目1.8の俺にはどうあがいても無理だな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:10 ID:NUZb4p1+
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < この酒はうまい!!!!
     ||ぬ||/    .| ¢、 \__________
  _ ||る||  .    ̄丶.)
  \ ||ぽ||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:10 ID:8SNtpwET
安達は真実を言ってしまった!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:10 ID:TRCDIzwJ
それがダンディを見た最後でした…

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:10 ID:5Tr02NtX
(σ´∀`)σゲッツ!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:10 ID:iFeeIuph
>>168
0.001ってほとんど失明状態なんじゃ・・・

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:10 ID:U9hvuUS+
>>168
0.01だったら俺ももらえるのに

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:10 ID:y5z2mQoi
いずれ、掛け金は保険料から税金徴収に変わるから安心汁w

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:10 ID:5zgYDtCX
マクドナルドは保険ありだったのか?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:10 ID:shb6xNPO
げっちょ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:10 ID:UCHZzjVN
しかし、疑問がある.
年金は、払わなかったら、支給を受けられないだけだろ?
なんで、強制されないかんの?
それより、25年が権利を得るラインなのに、なんで20歳から払わないかんの?
解らん.


202 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:10 ID:/2bSc4gO
ダンディ しぶといな

203 :名無しさん@お腹いっぱい:04/02/01 21:10 ID:wErNdqNB
ゲッツいらね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:10 ID:32vu+MUk
年金未納者を「妖怪」扱い
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1037254479/552

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:10 ID:TgTADtr5
ま 30年後は革新的な医療技術の発展で平均寿命が10年以上延びて年金が破綻するんだけどね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:10 ID:lKm/v9Q5
gets

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:10 ID:dB05KWqj
おまいら払ってるか?
今に取立て来るぞ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:11 ID:nLevYRlP
>>198
自民党である間はそれは無理。
保険料そのものが利権化しているからね。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:11 ID:ctp8SDgQ
ヒロミ見るのも半年振りぐらいだな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:11 ID:cCkzdIDS
ゲッツ
しゃべってることがデタラメ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:11 ID:dgsYPV5T
俺は1号

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:11 ID:IYFvJ6A+
俺はゆみたんの2号です(*´Д`)

213 :▼・ェ・▼ ◆WankobwwgE :04/02/01 21:11 ID:245j3Bg+
>>182
日本のほとんどは、サラリーマンです。
自営業の連中は、スケープゴートになっているだけ、根本の原因は年金の運用に失敗しているだけ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:11 ID:5BuIWXR+
ところで、こんなつまらない番組で実況スレにいるお前らは
電話代がもったいないとは思わないのですか?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:11 ID:TRCDIzwJ
二号さん

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:11 ID:+LdV6WJu
2号さん

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:11 ID:qiIZFUby
>>196
俺は見えるけど見えないって言って診断かいてもらった

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:11 ID:iqyRpm93
(σ・∀・)σゲッツ!!
特許か著作権とってたら、よかったのに

219 :西暦2035年からカキコ:04/02/01 21:11 ID:DgtU7oEg
安達ゆみは西暦2035年の時(53歳)と
比べてちっとも変わっていませんね。

220 :発掘!名無しさん大事典:04/02/01 21:11 ID:mLQEwetT
1号ですけど

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:11 ID:Olm8sug6
鉄人18号

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:11 ID:LIxAXNDg
>>201
25年だと満額もらえる訳じゃない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:11 ID:39cvjhja
3年分?
国民年金ってそんなに遡って請求されるっけ?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:11 ID:dzVYca6i
>>201
国家によるネズミ講だから。

俺たちがいくら損しようが、お構いなし。


225 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:11 ID:UtmdrPG0
35才がギリのラインか>25年

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:11 ID:2LIF17LN
谷間(;´Д`)ハァハァ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:11 ID:jS06dJZd
http://rank.japandeep.com/in.php?id=6352

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:11 ID:1v1EY8TW
>>207
収入無いのにどうやって払うんだよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:11 ID:g+BFPvha
1号キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:11 ID:gMFGfidj
青とオレンジって何!?

231 :筒井康隆@鬱病:04/02/01 21:11 ID:UqSaFuG0
sinesinesine市ね氏ね死ね死ね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:11 ID:WRaEoa7V
>>214
電話代だったプ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:11 ID:Svsqnmua
2号さんから1号さん

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:11 ID:dB05KWqj
漏れも1号

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:11 ID:iFeeIuph
俺は苺

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:12 ID:YWCLxzyp
>>214
テレホ入ってるから大丈夫

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:12 ID:87TnVQMH
>>174
外貨預金なら、ユーロだな。


238 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:12 ID:4SXkJ6cb
>>201
強制ってのが気に食わないよな。
任意ならいいんだが。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:12 ID:V/gBvAJG
>>228
財産差押えでしょ









ないけど

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:12 ID:LvUbP+WP
>>214
今時実況版にいる連中はADSLとかにしてるだろ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:12 ID:5zgYDtCX
>>214
今はパケ代だろ( ´,_ゝ`)プッ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:12 ID:BoKfVE/b
俺は厚生年金と三井生命で個人年金1万ちょっと払ってるが、
それでも不安一杯だもんなあ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:12 ID:rWn6HTqq
40年間も払わないと駄目なの

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:12 ID:bBufp956
年金払わない香具師は、川のほとりでざわわ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:12 ID:FlfNoG/T
もらえないのにね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:12 ID:4ueXi6dh
年金手帳は会社にある

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:12 ID:2LIF17LN
俺、飯盒

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:12 ID:/nfyqjpk


1号って自営業だっけ?




249 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:12 ID:7r5CWZEp
>>214
オマエは(ry

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:12 ID:YWl0szCj
ウチのじーさんは二年前に亡くなったんだが……


63だったから数万円しか戻ってこなかったよ。
二百万以上払ってたのにな……。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:12 ID:HYxEWq7A
前列左端の巨乳あるある会員をなんとかしたいです

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:12 ID:JIQvJJat
漏れ、16号

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:12 ID:v5Kx0cIQ
>>214
FTTHですが何か?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:12 ID:Q2vOzyz3

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/01 21:11 ID:5BuIWXR+
ところで、こんなつまらない番組で実況スレにいるお前らは
電話代がもったいないとは思わないのですか?


255 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:12 ID:5zgYDtCX
オレは無敵の公務員だから3号

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:12 ID:UtmdrPG0
親と一緒に住んでると
免除も駄目!って受付で門前払いさ。


257 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:13 ID:Jc/Im/94
9号

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:13 ID:4SXkJ6cb
>>214
満喫

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:13 ID:kuTrtGuK
一号です

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:13 ID:dgsYPV5T
>>248
無職も1号

261 :西暦2035年からカキコ:04/02/01 21:13 ID:DgtU7oEg
>>186
内税表示方式は2011年に廃止になりました。
原因は政府の気まぐれです。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:13 ID:HkrPyMM/
今は1号だな・・

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:13 ID:iqyRpm93
朝からテレビ見てる専業主婦は結構詳しい
パートとか、普通の会社員が理解してない



264 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:13 ID:cCkzdIDS
まあ40歳以降は介護保険料も払うわけだが

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:13 ID:IYFvJ6A+
バカかよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:13 ID:Q06gJzjl
1号諏訪みつを
2号サル
3号星野スミレ
4号デブ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:13 ID:32vu+MUk
スゲー信用できる大手の民間国民保険とかが出来たら
借金だらけの不明瞭&無駄使いの現国民保険より加入率いいだろうな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:13 ID:dzVYca6i
(1) 年金のカネで“公明党のCM”
同省が使った広告費は3億8000万円。
政府広報とは違い、すべて年金の保険料でまかなわれている。
ttp://www.weeklypost.com/jp/031212jp/news/news_1.html

退職金8000万円、天下りで更に2億円以上の荒稼ぎ。
http://homepage3.nifty.com/tadasi/amakudarisya.htm

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:13 ID:44AbYbli
>>240
釣られるな、コピペだぞ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:13 ID:2VFdJtJz
1号はパーマン
2号はブービー
3号はパー子


くだらねぇ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:13 ID:LvUbP+WP
>>250
そういう時ってもったいないっておもうよね。
ほんと、40年払って自分は何年貰えるのかって思うよ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:13 ID:VAOnPuYe
あんなおばはんも知らんのか。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:13 ID:y5z2mQoi
1号が、無職、自営業、学生だろ
2号は、厚生年金なのかな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:13 ID:JRp8FsxO
>>263
ダンナの方もまったく知ろうとしないんだよなあ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:13 ID:nsaIULgn
>>214
人気者だな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:13 ID:0PzTKfKb
ぱーまん

277 :▼・ェ・▼ ◆WankobwwgE :04/02/01 21:13 ID:245j3Bg+
>>261
きまぐれじゃなくて、便乗値上げと税率を意識させたくないからです。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:13 ID:gFqwY+Sz
俺は8号だな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:13 ID:dzVYca6i

<怒りのスクープ>ふざけるな!年金下げる前にクビにしろ
年収2600万円!「天下り年金官僚」
バカげた高額報酬初公開
http://www.geocities.jp/minnadehappy/page025.html


280 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:14 ID:dB05KWqj
1号の漏れは無職か・・・

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:14 ID:Svsqnmua
CGリーマンの袖カバーやめれ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:14 ID:cCkzdIDS
公務員は共済年金だけどな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:14 ID:YWCLxzyp
>>267
民間では無理だよ、税金から出るのが国営の魅力だ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:14 ID:3iNAK+sw
ところで、専業主夫は3号なの?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:14 ID:V/gBvAJG
どうせ議員年金に関してはノータッチなんだろ

286 :筒井康隆@鬱病:04/02/01 21:14 ID:UqSaFuG0

<怒りのスクープ>ふざけるな!年金下げる前にクビにしろ
年収2600万円!「天下り年金官僚」
バカげた高額報酬初公開
http://www.geocities.jp/minnadehappy/page025.html



287 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:14 ID:U9hvuUS+
1号

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:14 ID:gMFGfidj
一号三号はえたひにんだな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:14 ID:lKm/v9Q5
??

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:14 ID:naNP72Ws
無職マンセー

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:14 ID:DgtU7oEg
>>214
テレホーダイに加入していますが、何か?
先月ようやくこの地域も適用されました。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:14 ID:1kpYI6Dn
お前ら1号かよ!




293 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:14 ID:y5z2mQoi
3号で、専業主夫になりて〜

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:14 ID:g+BFPvha
Σ(゚∀゚;) 
社会人なのに1号だ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:14 ID:HYxEWq7A
じゃあオレは1号か・・・・

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:14 ID:0PzTKfKb
1号 小学生
2号 サル
3号 アイドル
4号 デブ
5号 赤ちゃん

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:14 ID:5BuIWXR+
ところで、こんなつまらない番組で実況スレにいるお前らは
電話代がもったいないとは思わないのですか?

298 :名無しさん@お腹いっぱい:04/02/01 21:14 ID:wErNdqNB
一号が一番弱いってことだな

299 :筒井康隆@鬱病:04/02/01 21:14 ID:UqSaFuG0
俺様は無職なんだYO

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:15 ID:kuTrtGuK
フリーランスですから

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:15 ID:B1AzlYlc
おまいらちゃんと年金納めてますか?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:15 ID:FTKl9or3
 
本当や役人のお偉方が
かってに貯められた年金を財テク運用して、失敗して借金作った結果なんだけどな。
この年金問題。

そのお偉方が引退して、責任問題がうやむやになるまでは
当然、圧力で伏せられてます。
問題が表面化する頃には
「当時の関係者はすでにこの部署にはいません。」



303 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:15 ID:5zgYDtCX
冗談抜きに、何時死ぬかも分からないのに40年後まで考えてなきゃならんのだから、空しいよな。
来年のことを言うと鬼が笑うってのは、もう死後か

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:15 ID:32vu+MUk
>>268
おいッ
あの江角のくだらねーCM3億8000万円かよっ
氏ね無能官僚

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:15 ID:+V40LDTU
古賀は議員年金なのだ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:15 ID:7xRUWmqd
>>228
マジレスすると収入ないことを
申告すれば払わなくていい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:15 ID:3iNAK+sw
>214
おまい、このスレにもいるのか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:15 ID:4ueXi6dh
>>261
そうだったんだ。
でも、うまい棒が販売されているのを聞いて安心したよ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:15 ID:WRaEoa7V
3号って実は逆差別だろ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:15 ID:44AbYbli
学生って免除じゃなかったっけ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:15 ID:2VFdJtJz
>>298
> 一号が一番弱いってことだな

1号がマジに最強なんだけど。

厚生年金の方が収支赤なんだよ。
国民年金は黒

書くのマンドクセ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:15 ID:y5z2mQoi
相互扶助なんだから、損得言うのやめれw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:15 ID:32vu+MUk
>>283


314 :筒井康隆@鬱病:04/02/01 21:16 ID:UqSaFuG0
プゲラw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:16 ID:dzVYca6i
国民年金 月額6万!!


多分、30年後にゃ月額4万以下だろう。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:16 ID:JRp8FsxO
年金もそうだけど
税扶養なんかも、アタマっから知ろうとしない香具師が多すぎるんだよなあ

そんなむつかしいものじゃないんだ
役人とかにまかせっきりだと泣きを見るよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:16 ID:RUuAGpKm
手帳がない!!!!!
給料引きされてるのに(鬱

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:16 ID:FTKl9or3
 
本当は役人のお偉方が
貯められた年金を勝手に財テク運用して、失敗して借金作った結果なんだけどな。
この年金問題。

そのお偉方が引退して、責任問題がうやむやになるまでは
当然、圧力で伏せられてます。
問題が表面化する頃には
「当時の関係者はすでにこの部署にはいません。」


319 :名無しさん@お腹いっぱい:04/02/01 21:16 ID:wErNdqNB
2号が一番多いんだよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:16 ID:UKzQ5cNU
安田行動キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:16 ID:iqyRpm93
>>305
多分最長4年以下で、国会議員年金はもらえない


322 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:16 ID:Svsqnmua
倒産かよ

323 :発掘!名無しさん大事典:04/02/01 21:16 ID:mLQEwetT
火事手伝い

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:16 ID:Jc/Im/94
無職と言えやゴルア

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:16 ID:BoKfVE/b
>>317
会社に無くしましたって言えば再発行手続きしてくれるよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:16 ID:shb6xNPO
再婚

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:16 ID:tl6cvls2
金持ちになったら全部一括で払うから、今は免除してくれ_| ̄|○ 

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:16 ID:YWCLxzyp
共済年金最強か?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:16 ID:WP2gGPVB
家事手伝いってなんだよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:16 ID:uSba4aCE
国民年金払ってる香具師はバカだよバカ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:16 ID:auiLxP5j
風俗嬢で2号

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:16 ID:LIxAXNDg
>>315
で物価は一割くらい上がってたりして

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:16 ID:5zgYDtCX
波乱万丈な人生だ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:16 ID:39cvjhja
再婚キタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:16 ID:1v1EY8TW
自分の人生が見えてくるってかなしいな

336 :▼・ェ・▼ ◆WankobwwgE :04/02/01 21:16 ID:245j3Bg+
>>318
公務員の年金はしっかり黒字だそうです

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:17 ID:UCHZzjVN
せめて、共済といって欲しいような気がするんだけど、
ねずみ講と言われても、そんな気がする...
それに、払っていなければ貰えないなら、任意でも...
誰かが、無駄遣いした付けだろうけど...

...ばっかだ...早すぎて、レスを誰に付けて良いのか、解らん.



338 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:17 ID:OeV4qt3M
壮大な人生だな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:17 ID:JRIWxC4s
>311

厚生年金が国民年金を補填してることを忘れるな

かくのめんどくせーよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:17 ID:y7i20HTI
ご苦労様な人生だな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:17 ID:nsaIULgn
>>313
年金は税金からも賄ってます

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:17 ID:EPFRhl3l
俺は1→2→1か

343 :発掘!名無しさん大事典:04/02/01 21:17 ID:mLQEwetT
資格を取って見事大企業に就職とか夢物語にもほどがある

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:17 ID:BoKfVE/b
この曲って誰の何て曲だっけ
永井真理子だっけか

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:17 ID:3iNAK+sw
議員年金最強

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:17 ID:44AbYbli
波乱万丈の人生だな、A子さん

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:17 ID:wcgQJ8hF
【年金貰えないって誰が言ったの!!!?】

年金のカネで脅迫CM。

同省が使った広告費は3億8000万円。
政府広報とは違い、すべて年金の保険料でまかなわれている。
ttp://www.weeklypost.com/jp/031212jp/news/news_1.html

退職金8000万円、天下りで更に2億円以上の荒稼ぎ。
http://homepage3.nifty.com/tadasi/amakudarisya.htm

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:17 ID:fZsAedfs
A子さん波乱杉

349 :名無しさん@お腹いっぱい:04/02/01 21:17 ID:wErNdqNB
うそ書いてる奴いるな
厚生年金は所属によって違うだろ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:17 ID:+l0v9IU8
共済イイ!

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:17 ID:kuTrtGuK
払ってない香具師は将来どうするの?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:17 ID:UKzQ5cNU
結局何歳まで生きたら元取れるの?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:17 ID:qiIZFUby
俺は無職で1号


354 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:17 ID:dB05KWqj
漏れは、1号と2号を繰り返すのかな・・・
しかし、途中から2号にしてもらえない年齢に・・・

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:17 ID:d0kgzrgX
由美みえはるな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:17 ID:7r5CWZEp
オマイは2号さんだろうが

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:17 ID:naNP72Ws
年収0だよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:17 ID:LIxAXNDg
芸能事務所って厚生年金加入してるんかな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:17 ID:OK74HZ6C
プロ馬券士の俺は1号

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:17 ID:iqyRpm93
給料制じゃないのか?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:17 ID:2VFdJtJz
>>339
国民年金基金も加えれば最強でつ

税金対策もできてウマーw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:17 ID:shb6xNPO
扶養家族じゃないから2号じゃないのか

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:17 ID:WP2gGPVB
俺は3号になりたいんだけど

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:18 ID:V/gBvAJG
>>351
飢え死に

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:18 ID:gMFGfidj
俺はゆみちゃんと同じだな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:18 ID:UCHZzjVN
>>225
今は、65歳です.(もうすぐか?)
私が貰えるときは、何歳だろう.


367 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:18 ID:d0kgzrgX
由美は年収130まんもねぇだろ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:18 ID:uSba4aCE
議員年金晒せよボケ番組

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:18 ID:WRaEoa7V
3号になりてええええええええ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:18 ID:qiIZFUby
>>352
計算上は1号の自営業者は120歳
2号の会社員は100歳
3号は113歳

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:18 ID:VAOnPuYe
>>352
平均年齢以上

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:18 ID:0PzTKfKb
↓バードマンから一言

373 :名無しさん@お腹いっぱい:04/02/01 21:18 ID:wErNdqNB
はらってないやつは死ぬまではたらきゃいいんだよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:18 ID:N3LdNfpw
漏れマンガ家になりたいから
1号きぼん

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:18 ID:rWn6HTqq
東さんをおいしくいただきました。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:18 ID:iqyRpm93
>>351
層化なら生活保護


377 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:18 ID:kuTrtGuK
>>361
おう

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:18 ID:32vu+MUk
>>341
まかない切れてないんだったら
安定で信用ある民間の会社のほうがいいんでねぇの?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:18 ID:IYFvJ6A+
後で払うから、今のうちに年金くれ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:18 ID:OeV4qt3M
約1年だけ2号に居たなぁ(遠い目

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:18 ID:d0kgzrgX
男は専業主夫ってのはないの?


382 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:18 ID:nLevYRlP
一般人で唯一お得な感じなのが国民年金基金だな。
サラリーマソは加入できないけど。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:18 ID:wT92IyK+
>>339
んな訳ない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:18 ID:O2b2fdZM
>352
80歳

385 :筒井康隆@鬱病:04/02/01 21:18 ID:UqSaFuG0
↓バカ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:18 ID:vSTVP8Nn
18号まだぁ〜?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:19 ID:qNscpusJ
つまりもらう年金以上に稼いでおけばいいんだろう?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:19 ID:IYFvJ6A+
そもさん!

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:19 ID:B1AzlYlc
>>310
就職してから払ってもいいけど最初の頃は負担が大木杉だよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:19 ID:ek5LP31v
あるあるって昔ほど視聴率良くないんでしょ?

391 :214:04/02/01 21:19 ID:5BuIWXR+
ご報告します。




11ぴき釣れました。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:19 ID:xkVfc3w8
>>351
生活保護受けさせろとごねるヤツがぜったい出てくる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:19 ID:P+Prharu
昔は9800円だったのに毎年500円づつあがっていったんだよな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:19 ID:shb6xNPO
金貯めとけ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:19 ID:RUuAGpKm
そうなのか。俺手帳会社から貰った覚えがないけど、
知らないうちになくしたのかな(鬱

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:19 ID:YWCLxzyp
>>378
だからあ、民間は利益を優先するから加入者が特することは絶対にない

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:19 ID:KPUqPU/F
社労士の先生はどこ行った?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:19 ID:Olm8sug6
くぁwせdrftgyふじこlp;

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:19 ID:HkrPyMM/
>>372-373
ヒドイヨ、バードマン・・・ ・゚・つД`)・゚・。


400 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:19 ID:uSba4aCE
やっぱり何度仕組みを学んでも今の20代は払う香具師はバカだとしか思えない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:19 ID:alMwPHyB
2ちゃん3月で閉鎖らしいね
皆で楽しく実況も@2ヶ月かぁ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:19 ID:YA+JEImT
学生からも13300円も取るのか。。。
今年で二十歳だから払わないといけないのか。
バイトしなくちゃ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:19 ID:IYFvJ6A+
>>391
(´,_ゝ`)

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:19 ID:39cvjhja
2歳の娘が横で
「ゲッチュ!ゲッチュ!」
って騒いでるんだけどどうすればいい?

405 :筒井康隆@鬱病:04/02/01 21:19 ID:UqSaFuG0
生活保護受けさせろ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:19 ID:LvUbP+WP
国民年金だとして、貰い始めてから
8年は受給しないとペイされない計算だな。 あってるかな?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:20 ID:O2b2fdZM
この菊間のしゃべり方がやだ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:20 ID:iFeeIuph
メイドを雇ってる3号が最強か

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:20 ID:5zgYDtCX
仮面ライダーの話してるみてーだな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:20 ID:qNscpusJ
妾は2号しかなれません。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:20 ID:ek5LP31v
>>382
もっとお得なのがあるけど

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:20 ID:wcgQJ8hF
サラリーマンいじめだ! 年金改革のカラクリ

11月17日に発表された厚生労働省の年金制度改革案(厚労省案)では、
サラリーマンの厚生年金保険料を2004年度から段階的に引き上げ、
2022年度に年収の20%(労使折半、現行13.58%)まで引き上げる内容となった。

受給額は引き下げられる(59.4%→50%)ことになる。

http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_11_26/content.html

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:20 ID:IPSugUtl
>>351
未来などない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:20 ID:87TnVQMH
>>164
会社が持っているよ。


415 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:20 ID:BoKfVE/b
>>396
運用が上手な会社って意味でねーのか?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:20 ID:32vu+MUk
>>396
得しなくても損しなきゃいいよ。
現国民保険なんて損するだけだろ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:20 ID:fZsAedfs
>>401
やっと真人間になれる

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:20 ID:cCkzdIDS
配偶者の意味わかるか東さん

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:20 ID:UCHZzjVN
>>392
飢え死にじゃないの?


420 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:20 ID:B1AzlYlc
>>404
娘の目玉におまいの指をゲッツ!!ってしてやれw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:20 ID:1cR60CNm
65から何年生きたらモトがとれる?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:20 ID:8SNtpwET
>>317 会社がもってる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:20 ID:y7i20HTI
菊間は2号だろ?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:20 ID:fhZ0Tb9T
3号はV3だよな

425 :名無しさん:04/02/01 21:20 ID:OlIZ7S1u
安達1号の男との結婚をほのめかす

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:20 ID:+V40LDTU
おまいら、お勧めの厚生年金施設どこよ?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:nsaIULgn
>>404
寝せろよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい:04/02/01 21:21 ID:wErNdqNB
396
知ったかぶりだね
国の援助と会社負担があるんだよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:YWCLxzyp
>>400
払わない奴の方が馬鹿。意地張ってるだけだよ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:/nfyqjpk



国民年金満額もらえる香具師っているのか?







431 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:3iNAK+sw
会社が半分負担しているというのは
欺瞞ですね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:1kpYI6Dn
漏れの年金手帳の番号70万台なんだが...



433 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:r6FCQrzr
サラリーマンのつらさをわかってんのか( ゚Д゚)ゴルァ!

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:M3E44rWZ
とりあえず最低払い込みの25年クリアしたら
いくら貰えるんだろ・・・

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:wT92IyK+
>>399


436 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:YA+JEImT
>>411
議員年金でしょ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:owzaL47i
ちょっと待てよ そしたら二号で独身の人って、結婚してる人のためにちょっと
割増で払ってるってことだよな


438 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:shb6xNPO
東は2号だろ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:DgtU7oEg
学生で月13300円はキッツイな…。
1日の単発バイト2日分くらいか。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:nLevYRlP
層化に入信して生活保護を受けるのが生き残る唯一の道だ!

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:Xglbs/sH
年金払っとかないと、障害者になったときに給付される障害者年金もらえねーしなあ・・・

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:+LdV6WJu
高収入ってことだよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:8lT3VO2f
>>404カワ(・∀・)イイ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:gMFGfidj
俺日雇いだから引かれない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:JE2M4Nf1
庶民ぶりやがって・・



446 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:xAVBfz+F
今年ブレイクするアーティストはこれだ!

0 平川地一丁目   5 ダルビッシュ有
1 平原綾香     6 ジャパハリネット
2 平山相太     7 カレン・ロバート
3 平メンバー    8 KEMURI
4 俺        9 ケンドーコバヤシ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:2VFdJtJz
>>411
自営は基金
無職・学生は付加年金


年金制度って勉強した香具師が得するようになってるよ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:44AbYbli
>>389
じゃ俺も20から払っとったほうがいいかな・・・

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:iqyRpm93
自己負担分を見ると徳だが、会社負担、税負担分を考慮すると損だな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:qNscpusJ
公務員だけど年金払いたくありません。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:IYFvJ6A+
(σ・∀・)σ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:87TnVQMH
年金運用に失敗した官僚の全財産はなぜ差し押さえられないの?


453 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:+l0v9IU8
専業が払わないで
学生が払うなんて・・・

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:7r5CWZEp
>>411
生命保険?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:Svsqnmua
途中でカット

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:dB05KWqj
映像止められた

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:Jc/Im/94
ダンディ以外は年金なんて無くても平気なのにね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:y5z2mQoi
年金で損得勘定すんなよ、相互扶助なんだよ


459 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:VAOnPuYe
>>437
その通り

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:kuTrtGuK
俺今はマダ源泉取られてるだけだけどね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:0PzTKfKb
ダンディーの名前は・・・
坂野

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:21 ID:TgTADtr5
まぁ税金にしちゃったほうがいいんじゃねーの?
割に合わない年金なんて払う奴いねーしな。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:22 ID:adJMLTRR
青色とオレンジの手帳の違いって何ですか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:22 ID:eSQmoTuF
3号って円光女子高生とおんなじだな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:22 ID:ChNUVNzH
40年で満額とかばかりいうから1回でも払わないとアウトだと諦めるやつもいるのに
最低何年とかNHKみたいに教えないから悪い

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:22 ID:tl6cvls2
(σ・∀・)σゲッチュ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:22 ID:B1AzlYlc
やっぱり会社勤めで多く払ってる分年金生活がちょっといいですよね(´ー`)y−~~~

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:22 ID:WRaEoa7V
おれ3号廃止論者

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:22 ID:d0kgzrgX
(σ・∀・)σ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:22 ID:4ueXi6dh
>>437
そうゆことですね。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:22 ID:BoKfVE/b
>>448
学生なら免除の手続きを調べた方が良い

472 :筒井康隆@鬱病:04/02/01 21:22 ID:UqSaFuG0
456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/01 21:21 ID:dB05KWqj
映像止められた


457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/01 21:21 ID:Jc/Im/94
ダンディ以外は年金なんて無くても平気なのにね

473 :マリー:04/02/01 21:22 ID:DgtU7oEg
>>412
年金に加入しないでケーキを食べれば
いいのに…。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:22 ID:Svsqnmua
>>454
私的年金

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:22 ID:1tU9UEZZ
国民年金受給額安いんだなあ
生活保護の方が高かったりして

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:22 ID:/nfyqjpk
これから保険料って毎年上がっていくんだろ?
確か上限が約18%くらいまで

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:22 ID:RUuAGpKm
なんだ。手帳は会社が持ってるのか。
そろそろ会社がヤバイから次の就職先を探してるけど、その辺も調べないといけないなw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:22 ID:vSTVP8Nn
(σ・∀・)σ6万4千円ゲッツ


479 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:22 ID:0PzTKfKb
>>463
青色:日亜

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:22 ID:wcgQJ8hF
    退職金            天下り後の総報酬

多田 (63歳) 事務次官 8548万5873円      1億1886万円
黒木 (67歳) 事務次官 8347万9770円      1億709万円
坂本 (69歳) 事務次官 8255万3328円      1億8886万円
末次 (67歳) 社会保険庁 7822万2174円    1億4242万円
北郷 (67歳) 社会保険庁 7733万2035円     2億9456万円

ttp://homepage3.nifty.com/tadasi/amakudarisya.htm

6000000000000円の損失を出した無能共に払われる金額だ。
俺たちの金が食い荒らされていく。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:22 ID:dB05KWqj
漏れは2号を11年
今1号を1年

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:22 ID:8SNtpwET
漏れダンディと同じかも・・・

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:22 ID:1v1EY8TW
さっさと政府に矛先向けろ矢

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:22 ID:UCHZzjVN
>>449
同じ事なんだろうけど、厚生年金って、結構きつい>企業.


485 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:22 ID:nsaIULgn
>>450
共済年金(゚д゚)ウマーだろ、うらやましいよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:22 ID:fxJwomde
俺、ダンディと一緒だ・・・。厚生年金3年。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:22 ID:TgTADtr5
ダンディには年金必要だからな。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:22 ID:y5dN3GHt
>>404
テレビに映ってる人はカレーマンでダンディさんじゃないよと嘘をついて泣かす

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:22 ID:owzaL47i
>>459
ふむぅ 三号制度廃止してほすぃなぁ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:22 ID:0+S+XGgQ
ヒロミじゃま

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:22 ID:WP2gGPVB
>>468
ん?廃止されるんじゃなかったっけ?

492 :404:04/02/01 21:23 ID:39cvjhja
今のゲッツでさらにテンションあがった…
ダンディーめヽ(`Д´)ノウワァァン

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:23 ID:gMFGfidj
俺オレンジと青両方もってる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:23 ID:UKzQ5cNU
23歳だけど、自分が年金払ってるかどーかさえ知らない・・・
毎日オナニーばっかしてるよ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:23 ID:qNscpusJ
>>463
階級

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:23 ID:5zgYDtCX
35歳独身キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:23 ID:ek5LP31v
>>436
違う。1号が入れるやつで有るんだ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:23 ID:vSTVP8Nn
めんつゆ子

499 :こたつ ◆KOTA2Z2tfw :04/02/01 21:23 ID:UXN3UZ+C
3万2千円ぐらい払ってる(;´Д`)

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:23 ID:JE2M4Nf1
サチ薄そうな顔ww



501 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:23 ID:Z+oPHRUf
小泉に天誅を!

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:23 ID:d0kgzrgX
うわぁあ
結婚できないだめ女だ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:23 ID:YWCLxzyp
>>416
労働者98%、約5000万人以上払ってる
払わないのは大型船からイカダに乗って航海するようなものだ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:23 ID:t+6svqFL
今、手帳赤くなかった?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:23 ID:AgaycCNa
結婚できないんだろうが( ´,_ゝ`)プッ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:23 ID:iqyRpm93
レズキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:23 ID:rWn6HTqq
1号2号3号についてもう一回おしえて!


508 :発掘!名無しさん大事典:04/02/01 21:23 ID:mLQEwetT
共産主義国の年金制度とかどうなってるんだろ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:23 ID:Olm8sug6
結婚しないんじゃなくて、できないんだろ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:23 ID:auiLxP5j
半額でーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:23 ID:M3E44rWZ
>>497
おせーて

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:23 ID:nsaIULgn
>>475
生活保護のほうが高いよ

513 :214:04/02/01 21:23 ID:5BuIWXR+
結婚するつもりないじゃなくて出来ないんだよ!

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:23 ID:IYFvJ6A+
夢子さん

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:iFeeIuph
昔サラリーマンやってたけど、厚生年金高すぎ・・・

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:2VFdJtJz
>>491
女性のなんたらがしきりに反対してるんじゃなかった?

性差別訴えるなら特権も廃止しろよと

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:f3j4e+ml
娘。キターーーーー

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:0PzTKfKb
君が代

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:UKzQ5cNU
糞フェミっぽいな・・・

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:vSTVP8Nn
赤紙キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!



521 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:xfBGdQ2v
頭悪い女だな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:kuTrtGuK
基金でなくて?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:+l0v9IU8
35じゃきついだろ・・・

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:O25baEKF
モームス方式

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:UCQk/nmZ
周りは皆結婚していくわなw

526 :筒井康隆@鬱病:04/02/01 21:24 ID:UqSaFuG0
払っちゃった人で
65に規定額もらえなかっらた役人刺し殺していいよ s

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:M3E44rWZ
>>512
まじっすか!

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:owzaL47i
>>512
でも財産が一切もてねーじゃん

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:AG1w46bF
母親はわかってるな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:JE2M4Nf1
??????


531 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:O2b2fdZM
はああああああああああああああああ?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:shb6xNPO
甘過ぎ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:gMFGfidj
その中に俺も入れろ

534 :▼・ェ・▼ ◆WankobwwgE :04/02/01 21:24 ID:245j3Bg+
あほか30満 ホンマのアホや

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:8SNtpwET
いくら払ってんだ?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:5BuIWXR+
60前に死ぬよこの女

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:fZsAedfs
ちゃらんぽらん

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:N3LdNfpw
共同生活者の誰かが結婚…とかなったら静かに荒れるんだろうなあ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:/nfyqjpk

確か今回の年金改正で
受給額も下がるんだよな



540 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:d0kgzrgX
うあははははは
ばかすぎる
老けすぎ
最悪な女

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:EIJlrZIq
まぁ・・・・無職童貞鬱ヒキの漏れにはかんけいないな・・・・

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:5zgYDtCX
娯楽が1万って高すぎ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:O2b2fdZM
これはやらせだろ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:LIxAXNDg
やらせだろ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:V/gBvAJG
お母さんは死んだことにして年金貰うのやめましょーよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:qNscpusJ
>>485
年金以外に共済関係であれやこれや半強制的に入れられるから得するのやら損するのやら…

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:K7K8wk9X

漏れヤバい・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:AgaycCNa
↓そこの無職童貞よ 35歳逝き遅れをもらってやれ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:cCkzdIDS
そんなにかからないよバカ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:qiIZFUby
俺は現在無職だけど、国家公務員試験に合格して
国民年金と共済年金と恩給で生活して
天下りを2回やって退職金をたくさんとって
一生楽して暮らすぞ!!!!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:0PzTKfKb
基本料金分安くなる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:UCQk/nmZ
ぷっw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:3iNAK+sw
1ヶ月15万円はゼイタクです。
5人で生活しても×5にはなりません

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:iqyRpm93
地方だと10マソ以下で暮らせるよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:24 ID:v5Pywt07
馬鹿すぎる・・・世間しらずもいいとこだ
年いくつでちゅか?夢見る夢コちゃんはw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:5BuIWXR+
あらあらたいへん

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:o+RyheVV
>>437
うちは共働きで二人とも2号だから、二人とも3号の分を
負担してることになるよ


558 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:u6K/3cEa
■厚労省は資金運用の素人

厚労省の資金運用の素人さ加減がよく分かる。
3年連続の大幅赤字、累積損失は6兆717億円にものぼる。
基金では積立金の一部を国内外の債券、株式に投資し、市場運用している。
しかし、2002年度には株価の低迷で約2兆6000億円の市場運用損が発生した結果、
総額で3兆608億円と過去最大の赤字を計上したのだ。

http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_11_26/content.html

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:UKzQ5cNU
だめじゃん。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:vSTVP8Nn
漏れの給与と同じ15万

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:+V40LDTU
ばばあ、共済か。
議員、3号、共済は氏ねよ。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:QS1H/YGJ
仕込み

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:kuTrtGuK
生活保護うけたら2chできませんよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:JIQvJJat
漏れ今NHK見てるから終わったらだれかまとめて教えてね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:tl6cvls2
75マンもかかるかバカ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:iJDScZU/
老婆な女ばっかり5人で住むなんて、あたし信じられない・・・
化粧のにおいでむさくるしすぎ。おえっ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:B1AzlYlc
>>471
学生免除はあんまりよくないと思うよ。
今は親に払ってもらって後で返すとかその方がいいって。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:7xRUWmqd
食費とかは大勢の方が浮くだろ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:fZsAedfs
A子さんもビツクリ!

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:9VKj0jSN
うはあ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:TRCDIzwJ
現実はそんなに甘くないって〜♪

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:8TPNqmtP
あくまで今の時点で払う金額ともらえる年金だからな
これが20−30年後は ぞっとするぞ 国民年金は月に2万もらえればいい方だろう 無理だけど
すでに終わってるこの制度 ついこの前も急に制度変えただろ 国民年金 毎年300円値上がり
甘過ぎる ばか政府

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:EHhHfKBL
老後はコイツ一人で暮らす羽目になるに決まってンじゃん

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:oEUO1JAQ
目がさめたシャキーン

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:iImtTtct
お母さん賢いな。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:8lT3VO2f
私も共同生活夢見てた・・(´д`)

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:owzaL47i
>>557
一緒に二号廃止促進派になろー

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:qiIZFUby
>>507
1号:自営業者、無職
2号:会社員、公務員
3号:2号の配偶者

579 :筒井康隆@鬱病:04/02/01 21:25 ID:UqSaFuG0
↓そこの無職童貞よ 35歳逝き遅れをもらってやれ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:UtmdrPG0
5人でくらして75万なんてあるかアフォか

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:y5dN3GHt
俺はオレンジ共済に入っていたので老後も全然。安心

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:1kpYI6Dn
>>566
化粧より腐敗臭だろ。


583 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:LvUbP+WP
いや、共同生活なら単純に単身×5でもないだろ、。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:MW/aF7w+
病院代が予測できなくて怖いな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:5zgYDtCX
>>550
夢見る夢子さん発見!

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:Z+oPHRUf
年金なんて貰えなくなるのに

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:BoKfVE/b
年金だけを見ると、リーマンは結婚した方が良いんだろうが、
独身のまま金を貯めた方がお得な気もするし、難しいね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:WRaEoa7V
>>507
1号:自分のことは自分で
2号:会社・役所におんぶにだっこ
3号:旦那のひも

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:32vu+MUk
>>503
98%が払っていようと沈みかけている船に乗る気にはなれない
しかも一等船室の香具師は火事場泥棒で持ち逃げするだろ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:YA+JEImT
>>497
でも議員年金はいいよね。
10年議員やってれば犯罪を犯したって年金が沢山もらえるんだから。

591 :発掘!名無しさん大事典:04/02/01 21:25 ID:mLQEwetT
400万で贅沢な受給を求めるなよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:gMFGfidj
国民年金だけでどうやって生活すればいいんだよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:FlfNoG/T
15万は使いすぎだろ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:9VKj0jSN
実際はもっともらえないんだろうな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:shb6xNPO
沖縄なら余裕だな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:QHMSukoX
つゆ子!

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:25 ID:M3E44rWZ
パラサイトネエチャンきもいな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:QS1H/YGJ
年金制度なんて終わってるよな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:+l0v9IU8
病気になったときがつらそう・・・
めんどうみてくれる人が

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:3iNAK+sw
おいらは
アパート暮らしだが
1ヶ月10万円で生活できてますよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:K7K8wk9X

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:HTW+o9xU
>>507
2号 サラリーマン、公務員(厚生年金に加入している人)
3号 2号に扶養されている人(主婦、主夫)
1号 それ以外(厚生年金に加入していない人)

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:Yiwep+pB
14万か 生活保護なら16万円

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:Olm8sug6
漏れは23万9000だな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:s34hWIC5
なんかババァムカツク

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:pJwEvYZC
極楽トンボっていうんだよなこういう女

607 :発掘!名無しさん大事典:04/02/01 21:26 ID:mLQEwetT
239000円か

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:XAWD8DGd
俺は個人年金入ってるよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:UKzQ5cNU
だんだん伸びが悪くなってる・・・・

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:0PzTKfKb
つゆ子って

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:nLevYRlP
宗教法人税を作って年金に当てるべき

612 :▼・ェ・▼ ◆WankobwwgE :04/02/01 21:26 ID:245j3Bg+
こういうババア女多いんだろうな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:EIJlrZIq
漏れ。。。年収0円なんだが・・・・

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:UtmdrPG0
25万で4人家族でくらせるのに
なんで老人5人で75万だ、アフォ。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:N3LdNfpw
この人、20代始めとか若いわけじゃないのに
無知すぎる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:T4B2U5+T
けっ、ヴァカらしい。。。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:UCHZzjVN
基本的人権って、国が補償してくれるんじゃなかったっけ.
老後の面倒は、本当は国が見てくれないといかんのでは...
っていっても仕方がないか.
金がない者は見捨てるのが、国だし...


618 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:cCkzdIDS
>>550
こんなの見てる暇あったら
民法とか憲法とか経済学とか政治学とか行政学とか数的推理とか勉強した方がいいよ


619 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:kuTrtGuK
不安にさすなよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:shb6xNPO
つゆだく子

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:B1AzlYlc
漏れの親父は将来22万程度もらえるのか・・・
( ̄ー ̄)ニヤリッ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:vSTVP8Nn
この曲、なんか聞いた事アル

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:elvXPdMZ
>国民年金と共済年金と恩給で生活して
おまえ馬鹿?
国民年金は全員加入してるんだよ!
共済とは上積みぶんのこと。


624 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:K7K8wk9X
いまだ年金払ったことない・・・(´・ω・`)

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:/nfyqjpk

今回の年金改正で
受給額が下がって保険料が上がるんだからな
ふざけてるよな




626 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:iFeeIuph
それが怖いんだよな。保険料上がるかもしれないし、
受給開始年齢が上がるかもしれない。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:M3E44rWZ
50前後でポックリ病で逝きたいな・・・

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:IYFvJ6A+
このババアうぜええええええええ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:0PzTKfKb
貯金=郵便局
預金=銀行

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:nLevYRlP
>>618
それより今の政府をひっくり返すほうがいいだろ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:EHhHfKBL
年収1000万クラスじゃないと老後はつらいのか・・・

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:V/gBvAJG
年金を払わないで株で儲ければいいんだよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:UCQk/nmZ
お前が痛いよw

634 :筒井康隆@鬱病:04/02/01 21:27 ID:UqSaFuG0
無職なので払えません

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:rWn6HTqq
サンキュ多謝!


636 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:TgTADtr5
>>614
じいさんばあさんは余計金かかるだろいろいろと。

637 :▼・ェ・▼ ◆WankobwwgE :04/02/01 21:27 ID:245j3Bg+
貯金してないバカ女か

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:Olm8sug6
萌え

639 :マリー:04/02/01 21:27 ID:DgtU7oEg
痛いなら死ねばいいのに…。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:u6K/3cEa
なんだ、この番組えっらい甘い。

議員年金や受給額の減少にも減給しろや。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:O2b2fdZM
親と同居のくせにこれかよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:K7K8wk9X


痛い!(゚Д゚)ハァ?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:lg/xMYtV
35歳年収400万ぽっちでキャリアウーマン??


644 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:h8wmf93O
このおばさんいい年して貯金もしてないのかよw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:UKzQ5cNU
オパーイ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:iqyRpm93
男は無視だな(w

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:5zgYDtCX
>>614
だよなぁ(w食費・光熱費は人数が多ければそれだけ一人分の負担は軽くなる場合が多いぜよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:owzaL47i
個人年金入っといたほうがいいよ 保険屋より

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:gMFGfidj
将来は女子高生レイプして刑務所行った方がいいな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:IYFvJ6A+
萌ちゃん(*´Д`)はぁはぁ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:+LdV6WJu
えっ?貯金くらいしてるでしょ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:oEUO1JAQ
かしこいかーさんだつた

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:auiLxP5j
3号死ね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:fZsAedfs
(∩∀∩) イタイ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:N+I9UN6z
>>613
老後はダンボールハウスだな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:UtmdrPG0
一回でも年金を払うと
老人になってから生活保護は受けられない。
身障にならないかぎり

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:RIoWG47q
年収400万でキャリアウーマン?笑わせるな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:iImtTtct
南極3号

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:jGsQHTx4
年収200万くらいで2号だとどのくらいなんだ?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:pJwEvYZC
フリーター10年やってる奴とかあとで泣きをみるぞ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:xkVfc3w8
親とくらしてるんだから貯金しろよ


662 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:d0kgzrgX
コンピュータ関連ってことは
SE関係か
女が定年まではたらけるわけねぇーだろ
バカか?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:+l0v9IU8
家事手伝い=無職

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:adJMLTRR
階級 で手帳の色が違うの?
俺は青色でサラリーマンなんだけどOK?なの?
ちょっと心配。。。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:KIYcL1ak
だいたい次の世代つくらないってのに、、、、、、。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:jhkwK6ZL
うわー3人??

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:jiryzwcQ
痛いのはおまえの頭だろ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:r6FCQrzr
いい加減「家事手伝い」はやめろ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:5BuIWXR+
自分で若いと思ってるお母さんキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!


670 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:JkE4METU
まぁ年金以前に俺は職を探さねばならないわけだが

671 :筒井康隆@鬱病:04/02/01 21:27 ID:UqSaFuG0
それより今の政府をひっくり返すほうがいいだろ


672 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:WRaEoa7V
3号氏ね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:5zgYDtCX
>>662
違います。パソコンインストラクターです

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:3iNAK+sw
>648
営業、ご苦労様でツ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:s34hWIC5
後10年経てば払ってる奴が負け組に

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:27 ID:XAWD8DGd
グリーンピア作った奴の財産没収

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:28 ID:U/ril2Ny
今の時代
一般的な経済学に照らし合わせた場合
貯金する方が得でしょうか
借りる方が得でしょうか

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:28 ID:0PzTKfKb
で,パーヤンは?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:28 ID:1v1EY8TW
>>627
その年になったらもっと長生きしたくなるだろうな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:28 ID:32vu+MUk
>>636
結構豪遊してるジジババは多い。健康なら減額も考えろと

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:28 ID:UCHZzjVN
持ち家の固定資産税が0なら、結構少なくてもやっていけるかも...
しかし、他の公共費が重いけど...

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:28 ID:wT92IyK+
>>664
労働者階級

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:28 ID:YWCLxzyp
>>660
フリーターじゃなく年金未払い10年な

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:28 ID:esiE6+SI
20歳で収入ないから
年金半額にしてもらうかな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:28 ID:owzaL47i
>>656
そりゃ嘘

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:28 ID:O0P49jY8
どうせ貰えないから皆で逝っちゃおうぜ!!

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:28 ID:SU4Y8ZT5
>>657
ただのOLだよな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:28 ID:Jc/Im/94
俺は無職m9(・∀・)ドーン!!

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:28 ID:QHMSukoX
>>684
手帳の色の違いは、その手帳を貰った時期によるものだから心配スンナ。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:28 ID:850IKq3r
働けなくなったら野垂れ死にます。
今あれこれ考えるのマンドクセ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:28 ID:oEUO1JAQ
>>657 同感 高卒短大卒一般職クラス

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:28 ID:UCQk/nmZ
引き篭もりの俺は何号でしょうか?

号外?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:28 ID:iqyRpm93
年金特集で30代以上独身ってパターン ほとんど見ないな
男女差別(・A ・)イクナイ!


694 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:28 ID:xkVfc3w8
>>656
えー
じゃあ払ってないヤツのほうが勝ち組なわけか

695 :▼・ェ・▼ ◆WankobwwgE :04/02/01 21:28 ID:245j3Bg+
>>680
海外旅行で豪遊しているジジババ結構いるね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:28 ID:2VFdJtJz
国民年金加入者

富裕層・・・国民年金基金

貧困層・・・付加年金

付加年金払っとけば貧乏人も安心ゲッツだぜw


漏れは基金だけどなーww

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:28 ID:nsaIULgn
ジジババは金持ってるヤツ多いぞ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:28 ID:shb6xNPO
貯金が1000万あっても月20万つかったら4年しか持たない
コレ現実なのよね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:28 ID:LuRrXwHN
先ずは25年払い込めよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:28 ID:EIJlrZIq
>>671
禿同!!
クーデター起こすんなら、協力するぞ!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:28 ID:5zgYDtCX
>>679
成功すれば長く生きたいし、
失敗すれば死にたくなる。そんなもん。


702 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:28 ID:qiIZFUby
>>618
平氏絵15年度の一般予算
81兆7891万円
(うち、建設国債&赤字国債額:36兆6000万円)
公債依存度44.6%
平成15年度の長期債務残高:550兆円
国民一人当たり借金額:150万円

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:28 ID:pJwEvYZC
なんだかんだいっても年金制度は崩壊しない。
たりなくなったら政府は消費税あげるよ。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:29 ID:V/gBvAJG
わかった!グリーンピアに住めばいいんだ!

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:29 ID:/nfyqjpk


俺思うんだけど消費税を20%くらいに上げて
全部税金で年金をまかなえばいいと思うのだが
もちろん保険は廃止




706 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:29 ID:ChNUVNzH
>>623
バカっていってるけどそれすら分からない香具師はたくさんると思う

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:29 ID:ej74T/Sc
専業チュプは氏ね!

これだけ言いにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:29 ID:kuTrtGuK
周りが払ってないと思ってたらバカ見るよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:29 ID:KKHwUbPQ
3号は市ね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:29 ID:u6K/3cEa
>>684

絶対にこういわれるぞ。


「あなたの親は働いてるんですよね!? じゃぁあなたの親から借りなさい!!!」

マジで。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:29 ID:UtmdrPG0
30年後くらいに
共同生活制度とか色々な制度ができそうだな
60才以上の独身老人が共同で生活する人が多くなるだろうし


712 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:29 ID:DgtU7oEg
>>673
先週のスーパーテレビ、
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:29 ID:B1AzlYlc
>>680
うちの爺様は戦争の恩給もあってかお金持ってる・・・

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:29 ID:Z+oPHRUf
萌ちゃん

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:29 ID:QS1H/YGJ
3号氏ね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:29 ID:FTKl9or3
まあ
自分に商才も財力も無いと、勇気を出してはっきりと判断できる奴は

とっととバイト生活やめて就職するこった。
そして貯金。

おまいら60歳前後になったらどうするの?
働きたくてもロクな就職口無いのよ。


717 :▼・ェ・▼ ◆WankobwwgE :04/02/01 21:29 ID:245j3Bg+
>>703
国が崩壊する

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:29 ID:YWCLxzyp
国保とペアにすればいいのに
そうすれば払う奴増えるだろ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:29 ID:Svsqnmua
個人年金いいぞ。    入るなら今のうちだぞ。



                               保険屋より。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:29 ID:1EemLDKm
そう言えば今朝、日テレの波乱万丈で幼女のパンチラがあったらしいが祭りになってた?
すげー気になってるんだが

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:29 ID:gMFGfidj
クーデター起す奴に月13300円払います

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:29 ID:iqyRpm93
>>693
男抜けてた
_| ̄|○

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:29 ID:3iNAK+sw
>691
おいら、年収300万円台で
地底引率でつ(´・ω・`)

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:29 ID:0PzTKfKb
3号廃止

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:29 ID:jhkwK6ZL
小さな子供3人もいたら働けないだろ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:29 ID:UKzQ5cNU
結婚してないほうがいいってこと?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:29 ID:WRaEoa7V
はらっていねえのに6万ってふざけるな。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:29 ID:M3E44rWZ
何もしないで金貰えるだけでもアリガタイ・・・

729 :▼・ェ・▼ ◆WankobwwgE :04/02/01 21:29 ID:245j3Bg+
年金払うぐらいだったら、貯金しろってことだ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:29 ID:SU4Y8ZT5
てか何年たっても払えるようにしる!
なんで2年分しかだめなんだ!

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:29 ID:wT92IyK+
>>680
70才以上の給与所得者は最強。


732 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:30 ID:UCHZzjVN
インフレになるなら、年金掛けないと...
しかし、大幅にデフレに成るなら...

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:30 ID:UCQk/nmZ
↓お前の母ちゃん3号

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:30 ID:owzaL47i
>>719
くっそー どこの会社だ!おめー

保険屋より

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:30 ID:TsZ5Gzh2
あー一人暮らししてると食費と家賃がバカにならんよ。
老後のために貯金したいから田舎に帰ろうかな〜

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:30 ID:IYFvJ6A+
龍神烈火拳閃いタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:30 ID:KMbIVG2Q
公務員に払ってる金を年金に回せばいいんだよ、クソ政府

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:30 ID:WP2gGPVB
3号は邪魔

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:30 ID:h8wmf93O
今の銀行員っぽい制服だったね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:30 ID:KKHwUbPQ
糞3号が続けば年金崩壊の要因のひとつに

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:30 ID:fZsAedfs
大体、何でこんな事で悩まなくちゃイカンのじゃ (´・ω・`)

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:30 ID:LIxAXNDg
>>730
そのくせ払え払えいうんだよな


743 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:30 ID:Yiwep+pB
>>664
年金手帳の階級色

茶色・・・逃げ切り金萬色
橙色・・・トントン貧乏色
青色・・・搾取餓死確実

744 :▼・ェ・▼ ◆WankobwwgE :04/02/01 21:30 ID:245j3Bg+
奥さん 劣化が激しいな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:30 ID:NblAXUHG
俺には年金なんて関係ない。
年金なんてイラネーヨ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:30 ID:B1AzlYlc
死ぬまでってもうちょっと別の言い方あるだろ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:30 ID:QS1H/YGJ
3号は糞

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:30 ID:mUzqDA0Q
あたらし〜い、なんとかなんとか〜♪

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:30 ID:BoKfVE/b
やっぱ貯金しないとダメだな。
今みたいに気ままの生活はやめないとな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:30 ID:UCQk/nmZ
いいな いいな ア○コ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:30 ID:vSTVP8Nn
年金廃止

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:30 ID:nC86VN6d
>>734
どこも赤必死じゃん。

マスゴミ利用して年金バッシング

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:30 ID:7xRUWmqd
>>631
そんだけあれば貯金で老後余裕で暮らせるじゃん

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:31 ID:V/gBvAJG
>>741
守銭奴王国日本に生まれたからさ・・・

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:31 ID:HTW+o9xU
>>711
今もあるよ、老人ホーム

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:31 ID:nsaIULgn
>>743
橙色・・・トントン貧乏色_| ̄|○

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:31 ID:39cvjhja
>>729
いくらぐらい貯金すれば老後、海外に移住できますか?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:31 ID:xJmH48YY
おれのばあちゃんは正直もらいすぎ。
88歳で一ヶ月10万も貰ってる。うちの親と一緒に住んでて食費生活費一切なし。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:31 ID:tl6cvls2
いっしょに、 死 な な い か ?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:31 ID:YA+JEImT
>>705
議員が使い込むに決まってんだろ。
国民に上手く還元されるはずがない。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:31 ID:44AbYbli
つーか70ぐらいで死んだら損だよなぁ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:31 ID:vSTVP8Nn
そんな手続き役所がやれや

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:31 ID:IYFvJ6A+
>>748
朝が来た〜♪希望の〜朝〜だ〜♪

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:31 ID:HTW+o9xU
>>703
負担が増えるねw

765 :▼・ェ・▼ ◆WankobwwgE :04/02/01 21:31 ID:245j3Bg+
>>757
将来の話だから知らん、インフレでどうなるか分からんからな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:31 ID:dB05KWqj
ちゃんと何かあったら
手続きしてもらえばいいのね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:31 ID:u6K/3cEa
政府は勝手に

年金受給開始年齢を

60歳から65歳に引き上げました。

僕たち20代30代が定年になったとき、

一体受給開始年齢はどこまで引き上げられるのでしょうかね?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:31 ID:GR6ufrj4
女5人でくらすのに単純に15万も×5とは!!
5人家族で75万もかかる家がどこにあるんだ!
本当に馬鹿だなこいつら!
嘘ばっかおしえんなって!!


769 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:31 ID:M3E44rWZ
>>758
見事な勝ち組みだな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:32 ID:qiIZFUby
3号の大半が、上流家庭
旦那の収入が1200万円以上ぐらいで
専業主婦で何もしなくてもダラダラと生きている連中
そのくせブランド大好き

771 :筒井康隆@鬱病:04/02/01 21:32 ID:UqSaFuG0
それくらい国が管理しろよ!

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:32 ID:UKzQ5cNU
こんなの全部そっちがやれよ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:32 ID:YWCLxzyp
明日は社会保険事務所忙しくなりそうだな(w

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:32 ID:JkE4METU
安楽死を合法化して流行らせればいいだけじゃないの?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:32 ID:ek5LP31v
>>704
豪華老人ホームに改装すればいいのにね。
娯楽施設目当てで子供や孫もたまに来てくれるかもしれないし。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:32 ID:KKHwUbPQ
3号、議員年金は年金の悪の枢軸

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:32 ID:M3E44rWZ
申請しなきゃもらえないってシステムもおかしくないか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:32 ID:TsZ5Gzh2
ここで国民総背番号制の導入ですよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:32 ID:60p+oa7D

明日 社会保険事務所 大忙しやな!!!!!


780 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:32 ID:UtmdrPG0
今、30代以下は
年金もらえるの68才からだぞ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:32 ID:LvUbP+WP
>>768
タイムシフトで見てる?話題がずれてるんだけど

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:32 ID:14CB14MM
うちの親父
58で死んだんだ

アホらしいよ
給料から天引きされんのが

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:32 ID:O2b2fdZM
2冊あるよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:32 ID:iJDScZU/
>>768
女においしいことしかいわないんだよ。
女は自分のことしか考えないし。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:32 ID:YgoNkAJu
(σ・∀・)σ ゲシシ!!

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:32 ID:wT92IyK+
>>705
消費税1%あたりの税収は2兆5000億円と言われている。
国民年金の支出総額は今の所は30兆円弱、そのうち国庫負担率は1/3。
30×2/3÷2.5=8%
消費税13%にすれば大丈夫。あくまでも現時点で・・・。
ちなみに、個人の損得勘定をすると・・・
13300円/0.13=102307円
月々102307円以上の支出がある人は、全額消費税方式にした方が損する。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:32 ID:ChNUVNzH
>>757
海岸でデートしてるとずた袋に入れられて海外移住できるよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:32 ID:bJOuqXzQ
あ〜言っちゃった

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:32 ID:44AbYbli
芸能人は貯蓄で食っていけるだろw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:32 ID:6kVRK8rT
年金の全てって老齢年金ばっかりやないか!
障害年金、遺族年金は説明なしかい!

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:32 ID:nsaIULgn
>>763
よろこびに〜♪なんとかかんとか 〜♪

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:32 ID:1v1EY8TW
とりあえず自民党つぶしませう

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:33 ID:wad1QAta
つゆだく子

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:33 ID:BhzZEsoq
つか、聞いてていらいらすんだけど。
本当に知りたいこと
本当にもらえるのか、その根拠について
一切答えていない。
いつぞやの江角聞いてたときくらいむかつく。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:33 ID:Jc/Im/94
銃器ネット導入汁

796 :筒井康隆@鬱病:04/02/01 21:33 ID:UqSaFuG0
政府は勝手に

年金受給開始年齢を

60歳から65歳に引き上げました。
僕たち20代30代が定年になったとき、
一体受給開始年齢はどこまで引き上げられるのでしょうかね?




797 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:33 ID:72nR4vqV
つゆ子は結婚しろ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:33 ID:UCHZzjVN
>>759
年金貰うまで、死なん!

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:33 ID:zqhAWYgR
古賀も議員年金もらいませんって宣言するべきだったよな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:33 ID:esiE6+SI
なんだかんだで金持ちがいちばんか_| ̄|○

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:33 ID:60p+oa7D

結婚しろよ


802 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:33 ID:qiIZFUby
公明党は3号制度を廃止しようとしてるよ
庶民の味方の政党、公明党って言ってるぞ


803 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:33 ID:d4Q9mWER
うゎ・・・時間掛かりそう・・・・お役所仕事だけに。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:33 ID:ItwWl+RQ
番号の統一もできないのかよ。役人は。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:33 ID:xJmH48YY
俺の親父も年金貰い始めたな。年収2000万もあるくせにw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:33 ID:jGsQHTx4
だから200万だといくらだ?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:33 ID:kuTrtGuK
>>782
ウチもそうだけど保険やらなんやらもの凄く貰えたぞ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:33 ID:wad1QAta
ちょっとまて!年収300万以下はスルーかよ!かなすい

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:33 ID:5BuIWXR+



 ダ ン デ ィ ー の 年 収 は 4 0 0 万 




810 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:33 ID:myundRl3
>>796
勝手に引き上げてないぞ。

それにあんまり誰も反対してないし

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:33 ID:DgtU7oEg
>>773
事務所の軒先に「あるある大辞典で話題!!」と
いうのぼりを立てている事務所を想像した。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:33 ID:LvUbP+WP
あの旦那、子供三人もいて年収400万ラインか、大変だな。

813 :筒井康隆@鬱病:04/02/01 21:33 ID:UqSaFuG0
障害年金で150万ゲッツ!

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:33 ID:nC86VN6d
>>796
法律決めたの議員さん。
議員さん選んだのみんな。

自己否定?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:33 ID:M3E44rWZ
>>800
そりゃそうだ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:33 ID:bgt98yVT
仮面ライダー2号

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:33 ID:s34hWIC5
たしか国が年金用の金を株に使ってスッテンテンにしたって聞いたきがするんだが、それってどーなったの?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:33 ID:0PzTKfKb
団塊世代をウッドチッパーで裁断しる!

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:33 ID:naNP72Ws
うそくせ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:33 ID:ek5LP31v
>>782
遺族年金もらえたでしょ?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:33 ID:BoKfVE/b
俺は14万4000円しか貰えないのか・・・_| ̄|○
個人年金と貯金頑張ろう・・・

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:32vu+MUk
>>782
普通に年金払う分を貯金して他方が良かっただろうな。
あんたのオヤジさんの苦労も全て糞官僚のビール腹に・・・

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:vSTVP8Nn
年金手帳マニアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!



824 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:qiIZFUby
>>804
社会保険庁が厚生年金
国民年金の管轄は市役所に移動したから

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:4ueXi6dh
>>768
そうだよね。共同生活なんだから、光熱費とかそういうのは圧縮できるべ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:shb6xNPO
粘菌マニア

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:fhZ0Tb9T
青色LEDみたいなの発明すれば年金もらう必要無いさ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:fZsAedfs
年金手帳コレクター

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:FTKl9or3
>>794
そんなこと本当のこと話したら

難破船のネズミのようにみんな逃げ出してしまう

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:KKHwUbPQ
貰う頃には、全て変わってますよ きっと
貰う頃には、全て変わってますよ きっと


崩壊してるかも

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:Svsqnmua
>>734 ○○共済

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:7r5CWZEp
>>791
あおぞ〜らあ〜お〜げ〜♪

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:nsaIULgn
>>807
勝ち組じゃん

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:+l0v9IU8
社保は明日忙しいなw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:UCHZzjVN
>>780
30以上なら、65歳支給で保障してくれるのだろうか?>国は.

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:u6K/3cEa
【政治】<国民年金>月額保険料、毎年300円上げへ 与党調整[01/29]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075326004/

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:B1AzlYlc
年金に所得税ってかからないよね?
消費税はしょうがないだろうけど

838 :677:04/02/01 21:34 ID:U/ril2Ny
こたえ
貯金

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:0PzTKfKb
>>831
おれんじ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:KIYcL1ak
同時多発テロで為替で大もうけした俺には必要ない



(゚∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:bgt98yVT
ショッカーは何号?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:QxobOW/C
パーマン2号

843 :筒井康隆@鬱病:04/02/01 21:34 ID:UqSaFuG0
団塊の世代死ねばいいんだ

844 :▼・ェ・▼ ◆WankobwwgE :04/02/01 21:34 ID:245j3Bg+
潰れる会社が、年金を払っている訳がない

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:K7K8wk9X
もれ手帳なんて持ってない(´・ω・`)

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:GpdnnLhS
俺のは1号強って書いてある…中間!?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:vSTVP8Nn
紫色LED発明するから関係ないや

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:5BuIWXR+
年金払いたくないーーー

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:YA+JEImT
>>799
そうだな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:WRaEoa7V
俺の会社明日でもつぶれそうだからな・・・・

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:iqyRpm93
>>817
長期的に見てくれと言ってました(w


852 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:EIJlrZIq
漏れ・・・・1回もはらったことないから・・・0円だな・・・・il||li _| ̄|○il||li

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:+l0v9IU8
離婚だろ

854 :▼・ェ・▼ ◆WankobwwgE :04/02/01 21:34 ID:245j3Bg+
>>839
ナイス

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:FTKl9or3
ホームレスになって
ゴミのように死んでいくのさ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:34 ID:KKHwUbPQ
3号はキムと同じ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:35 ID:3iNAK+sw
離婚の話だな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:35 ID:dB05KWqj
保険屋さん
月いくらくらいなんだ?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:35 ID:LIxAXNDg
>>847


860 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:35 ID:IYFvJ6A+
・バランスの良い食事
・十分な睡眠時間
・適度な運動

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:35 ID:qNscpusJ
緑色LED発明するからいいや

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:35 ID:VAOnPuYe
>>837
遺族年金以外はかかるよ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:35 ID:BhzZEsoq
>>829
笑えないな・・・。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:35 ID:39cvjhja
>>765
インフレか…
とりあえず貯められるだけ貯めてみるしかないな。

>>787
デート…

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:35 ID:B1AzlYlc
>>847
もう、ありますw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:35 ID:shb6xNPO
堺にぴったりの話題

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:35 ID:u6K/3cEa
>>794
テレビタックルでは、いつも凄まじくブチまけてるよ。おすすめ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:35 ID:M3E44rWZ
倒産した会社が年金数年納めてなかったってケースもあるんだろな・・・

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:35 ID:kuTrtGuK
>>833
兄貴はそれで家かいやがった
俺は貯金

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:35 ID:YA+JEImT
>>817
未だに続いてるよ。
株で年金を大損している日本は・・・

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:35 ID:GpdnnLhS
>>861もう有るし

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:35 ID:5BuIWXR+
>>847

ば〜か!
色の3原色開発されてるから意味ねぇ〜

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:35 ID:WRaEoa7V
>>861
じゃあ俺は赤色LEDを発明する

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:35 ID:o+RyheVV
>>837
かかるけど、現役サラリーマンよりも非課税枠が多かったんじゃ
なかったか?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:35 ID:JkE4METU
黒色LED発明するからいいや

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:35 ID:fmqcl3Wk
年金手帳の色の変遷
国民年金発足時(1961年4月)→ベージュ、のちオリーブ色
(表題は「国民年金手帳」)
厚生年金の被保険者証の手帳変更による改正(1974年)→オレンジ色
(表題は「年金手帳」)
基礎年金番号制度導入に伴う変更(1997年1月〜現行)→青色
(手帳の住所変更欄と制度名称欄が無くなる)


877 :筒井康隆@鬱病:04/02/01 21:35 ID:UqSaFuG0
(´д`)


878 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:35 ID:iqyRpm93
離婚したとき、独身時代に男が掛けてた分も分割するのか?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:B1AzlYlc
>>862
そうなのか_| ̄|○  サンクス

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:YgoNkAJu
まあ、本当に国のことを考える政治家だけになれば
こんな事にはならないのだか。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:LvUbP+WP
この中に401Kで運用してる人はいるのかい???

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:JIQvJJat
>>817
2兆だか3兆消えたらしいな・・・そして誰も責任とらず・・・

ハハッ・・・ハハハハッ_| ̄|○ 

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:owzaL47i
>>858
1万からできるよ おすすめは2万
でも年と健康状態によったら養老のほうがお勧めだな
あー連絡ほすぃー飛んでいくのにw

必死な保険屋より

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:u6K/3cEa
本当に主婦向けやな〜。主婦ターゲット。


885 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:s34hWIC5
>>851
だめじゃん

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:C8FzMkxK
年金は国営のネズミ講です


親だけ徳をして 子は野垂れ死にです

恨むならはげの坂口を

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:qiIZFUby
みんな!!北朝鮮には年金制度なんて無いんだぞ!!!


888 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:UtmdrPG0
払って無いやつはこれからも払うな
生活保護が受けられるぞ!
生活保護はつき16万だ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:xAVBfz+F
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:   >>888::⌒`) :;)
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:h8wmf93O
みんなどれくらい国民年金以外で保険料はらってる??
月1万じゃ少ないかな??


891 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:T4B2U5+T


892 :発掘!名無しさん大事典:04/02/01 21:36 ID:mLQEwetT
とりあえず女はガキを産め。あ、将来年金をちゃんと払えそうなガキな。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:+/Lfz1XO
俺年金手帳持ってないけどどこからもらえるもんなの?


894 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:72nR4vqV
>>835
難しいね〜
このまま少子化が進み
国民年金未納者が増え続けば
80歳から月数万円くらいだろうね!
貯金しかない(しかもたんす預金)

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:TsZ5Gzh2
官僚のムダ使いで数兆円ふっとばしたことには一言も触れないのかよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:Pkwb5Se6
現時点で14万だろ。この先下がる一方。

つーかインフレ政策すればいいんじゃねーの?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:UCHZzjVN
老齢年金は、確定申告みたいだけど...
所得税ってどうなんだろう.
今度母に聞いて見よう.


898 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:yBZw73z/
議員年金は無視ですか?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:nsaIULgn
>>869
まじで勝ち組かよ・・・_| ̄|○

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:WP2gGPVB


901 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:shb6xNPO
修羅場キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:DgtU7oEg
>>847
じゃあ、俺は夢色LEDを…。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:wT92IyK+
>>872
高輝度めざす

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:HhBVArtp
田尾の髪増えてない?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:s34hWIC5
>>870
責任は誰になるの?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:qiIZFUby
>>893
20歳になったときに手続きしないと交付されないぞ


907 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:EIJlrZIq
罠?

にちゃんねらーか?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:BoKfVE/b
>>890
個人年金を1万2千円

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:8rJStkpb
無色LED開発する

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:36 ID:Wgw2JoU3
急にこんなこと言われたら確かに焦るなw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:KMbIVG2Q
要は国民がバカって事ですね、自分で自分の首を絞めてんだよ!!!

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:xJmH48YY
絶対父親についていった方がいいなw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:ChNUVNzH
>>799
10年も議員は出来ないだろ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:1v1EY8TW
>>880
国民が馬鹿しかいないからムリぽ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:n+ZKjLzw
>>878
その議論見送りになった

>>879
障害、遺族年金は非課税
老齢年金は税法上かなり控除されている

年寄りマンセーな訳だww

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:Jc/Im/94
離婚の話なんかすんなよ
離婚の原因になるぞ

917 :筒井康隆@鬱病:04/02/01 21:37 ID:UqSaFuG0
このまま少子化が進み
国民年金未納者が増え続けば
80歳から月数万円くらいだろうね!

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:wad1QAta
>>872 光の3原色じゃなかったか?いや俺の勘違いか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:+V40LDTU
夫は不倫している

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:B1AzlYlc
>>872
光の3原色じゃなくて?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:d0kgzrgX
ふざけんな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:u6K/3cEa
>>817
更にウン兆円という損失を出している、厚生労働省天下り団体「年金資金運用基金」。

 元理事長は、在任中、国民の掛金をリスクの高い株市場で運用し、2兆4500億円もの損失を出している。

 にもかかわらず、理事長はこの責任を微塵も感じてはいないかのようだ。理事長には年間2600万円もの報酬が支払われ、
退職金も約2200万円が支払われた計算になる。

 それら給与と退職金を合わせると理事長は、天下ったわずか6年で約1億7000万円の報酬を手にした計算となる。



923 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:shb6xNPO
ございます

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:vSTVP8Nn
ございます

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:dB05KWqj
>>883
来てくれ
ダンディーの故郷のあるところだ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:YWCLxzyp
うわ〜ますます離婚が増えそう

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:C8FzMkxK
坂口殺した方が 老後も安心して暮らせるだろ(ムショの中で)


いや まじめな話

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:d0kgzrgX
おんなうぜぇ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:ek5LP31v
>>870
去年は黒字だって

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:USXlN9yE
なあ、漏れの年金手帳って何にも書いてないんだけど、これってやばいのか?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:oEUO1JAQ
知らなかった

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:WP2gGPVB
半分もかよ・・・・・

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:zqhAWYgR
なんで3号なんか優遇すんだよー

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:5zgYDtCX
ますます結婚するきがうせる話題だな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:ej74T/Sc
三号 本気で氏ね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:+l0v9IU8
ふざけてるな・・・

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:+/Lfz1XO
手帳なくしちゃったかも、再交付してもらえる?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:shb6xNPO
結婚詐欺が増えそうだ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:vSTVP8Nn
横取り40万キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!



940 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:M3E44rWZ
法律変わったら・・・・

あっさりばっさりなんだろなぁ・・・・ウチュ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:37 ID:3iNAK+sw
高給取りの3号になると
お得ですね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:iqyRpm93
漏れはγ線LED発明するからいいや

943 :▼・ェ・▼ ◆WankobwwgE :04/02/01 21:38 ID:245j3Bg+
公明も根本的改革せずに、くだらない事やっているな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:nLevYRlP
なにしろ制度を決めてるのは年寄りだからな。
年寄りが得して若者がアップアップする制度になるのはあたりまえ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:owzaL47i
>>925
どこだー

946 :/(´Д`)馬の毛@実況中 ◆LvdJAHkuH6 :04/02/01 21:38 ID:8c4ZvYre
あるあるが砂の器を差した

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:TsZ5Gzh2
冗談抜きでこのままだとマジメに定年まで勤めても公園のホームレスみたいになりそうで怖いよ。
こんなんで大きな買い物なぞできるはずも無い。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:myundRl3
今離婚しないで法改正後に離婚すればいいのか


949 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:UKzQ5cNU
なんか女に都合がいいように社会ができてくな・・・

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:YWCLxzyp
少子化に拍車かける制度じゃねえか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:ze40Fv85
横取り40萬 みたいなものだな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:Wgw2JoU3
そりゃ不機嫌になるわw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:EIJlrZIq
ケコーンできないから、、、関係ないな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:YA+JEImT
なんでこんなに3号を優遇すんだよ!
金のない学生に払わせるくせに!!
こんな日本に誰がした!!

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:GpdnnLhS
ただで年金もらおうとしてる妻は死ね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:HhLVSPCg
議員年金のお手盛りっぷりはまだ?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:44AbYbli
離婚の話とか子供の前ですんなよ、馬鹿じゃね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:iImtTtct
おいおい険悪ムードになったぞ。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:xJmH48YY
早死にしそうなのでw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:UCQk/nmZ
がくがく・・・

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:IYFvJ6A+
夫が早死にしそうなの  って・・・

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:o+RyheVV
今の計算は、独身時代の加入期間も入れてない?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:IOAJZO+m
殺すのか

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:TR/SO6Oy
ひっでーw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:XGu2uT11
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル狙われている

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:SU4Y8ZT5
もう結婚いたしません

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:M3E44rWZ
>>937
貰えるだろ

早く行け

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:shb6xNPO
こらこら

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:ej74T/Sc
子供が居ない三号はキツイな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:KIYcL1ak


は、はやじに。。。(;・∀・)

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:iqyRpm93
犯罪クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:QS1H/YGJ
3号はイラネ

973 :/(´Д`)馬の毛@実況中 ◆LvdJAHkuH6 :04/02/01 21:38 ID:8c4ZvYre


974 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:m4bAbc9N
結婚なんて絶対しねぇ・・・

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:nLevYRlP
>>943
信者を守るために存在しているからな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:1kpYI6Dn
揚げ物専門主婦キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!



977 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:iFeeIuph
早死にしそうなので・・・・・

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:1v1EY8TW
>>927
向うで英雄扱いしてもらえるかな(;゚∀゚)=3ムッハー

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:+l0v9IU8
怒るのも当然

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:8TPNqmtP
はっきり言おう いまの20 30代は今のままですと年金の支払いは金を捨ててると思ってた方がいいんじゃない
決してあてにするなよ


981 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:HTW+o9xU
>>938
偽装結婚とかね。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:EIJlrZIq
だいたい、、、女が優遇されすぎなんだよ・・・・・

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:akmWLo2s
>>954
オレオレ        いや嘘

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:qNscpusJ
>>937
役所を介しても遅くとも2週間ぐらいで社会保険庁から届くよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:tl6cvls2
嫌な世の中だ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:DgtU7oEg
>>954
オレ、オレだよ母さん。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:38 ID:UCHZzjVN
>>894
その方が、現実的か...
年金は、保険として掛けておいて、出来るだけ貯金と保険会社の年金保険か...
しんどい.

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:39 ID:n+ZKjLzw
つうか年金番組ウゼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:39 ID:YUViOVSR
年金殺人事件!

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:39 ID:EHhHfKBL
>>922
理事長の名前皿仕上げキボン

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:39 ID:TgTADtr5
↓早死にしそうな人が一言

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:39 ID:y5z2mQoi
DQNは氏ね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:39 ID:fxJwomde


994 :発掘!名無しさん大事典:04/02/01 21:39 ID:mLQEwetT
しかし半額要求って3号の分際で調子乗ってるな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:39 ID:YA+JEImT
>>929
んなこたーない

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:39 ID:/h1w/yeo



997 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:39 ID:5BuIWXR+
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:   >>1000::⌒`) :;)
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU


998 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:39 ID:44AbYbli
1000

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:39 ID:WqKtEVhG
いぞく 
漢字で書け!馬鹿主婦!

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:39 ID:vSTVP8Nn
1000なら年金1000万払ってやる

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

133 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★